女の人は妊娠したら悪阻があったりお腹が大きくなったり様々な症状、変化がでてきますよね。
その一方で、男性は何も症状はないし生活に支障が出ることはありません。
生まれる前は良いパパやってくれそうと思っても実際は、想像以上の大変さでパパになるまでに時間がかかるんです。
泣いても何もしない、遊ばない、呑みに行けば夜遅くまで帰ってこない。
ママの私たちは子どもを見るから、そんな自由時間なんてないから今までと変わらない生活をしている旦那さんにイライラしてしまうんです。
だから、生まれる前の両親学級はパパになる自覚を持たせるいいきっかけになるのです!
子どものおむつ替え、沐浴、着替えをしてもらえるようにしよう!

いざ生まれてから何にもできない旦那にイライラしてしまわないように、ママさんの負担が全部にならないようにママパパ1年生の二人で協力していきましょう。
両親学級はいろんな体験ができます。
私がいった両親学級では、出産についてと、沐浴、着替え、おむつ替え、だっこの練習などのスペースが設けられていて順番に体験していくという感じでした。
私が1番旦那にしてもらいたかったことは、妊婦体験でした。
お腹が大きくなると仰向けでねるのも胃に負担がかかり苦しいこと、階段の上り下りも足元があまり見えないから怖いこと、「今私がこういう状況なんだ」ということを知ってもらいたかったからです。
旦那は体験してしないよりは今の大変さも理解してくれた気がします。
色々な体験をしたからこそ生まれてからのおむつ替えをお願いしましたが説明しなくてもしっかりできていて少し感動しました。
沐浴も私よりも上手にこなしていて本当に行っといてよかった。と思えました^^
ふれあう時間が多いほうがパパのなる自覚も付きやすいんですね。
しかも男性はあれはこう、これはこうと教えられるのがあまり好きではないタイプの人もいるでしょうから行っとくのをオススメします。
パパになる自覚は子どもが生まれてから最長1年かかる人も?!
若いパパさんだと余計に自覚が遅いのが事実で、私の旦那も含め、周りのパパさん方は全く親としての自覚がなかったんですよね。
良いパパになりそうと言われていた旦那でさえ、半年はかかりました。
周りのパパさんも、友達と遊びに行きっぱなしだったり、呑みに頻繁に出歩いたり、自分優先な行動をとったり、まぁなかなかひどいものでした。
あやしもしないし、都合のいい時だけの可愛いなんてちっとも嬉しくありませんよね。
子どもより旦那が子どもとよく聞きますがまさにその通りです。
そうならないために早く自覚を持つために両親学級があるんですね。
行った旦那でさえ、自覚を持てない時期があったのに行かない人はどうなるんだろう、どうなってたんだろうと考えるとぞっとします。
いろんな子ども用品を買いに行っても、家にベビーベットを置いてみてもやっぱり、子どもが生まれる前はママになる私でさえ、なんかぼーんやりなイメージでネットで調べた用品を並べていただけだったので旦那なんてどう思っていたんでしょうね。
若いパパさんはこういう方結構多いんではないかなと思いますが、もう30歳後半でパパさんになる方はしっかりしていると思います(というより、そうであってほしい…)。
若いパパさんを否定するつもりはないですが、思った以上に残念な思いをするかもしれないことは頭の片隅に置いておいたほうがいいかもしれません。
もししっかりとしてくれる旦那さんだったら理解のあることもそうですが、ママさんがパパさんを上手に自覚させたんだとおもいます。
私ももっと早くからしっかり自覚を促すべきでした。
生まれてからは旦那に1か月ほどイライラしっぱなしでしたからね笑
まとめ

両親学級は初めて親になる方たちには必要で、シミュレーションにもなります。
お人形の赤ちゃんでの体験だから実際とはかけ離れていて、意味ないんじゃないか?と思う方もいるかもしれませんが、するのとしないのとでは大きい差がでて来ると思いますよ。
もし両親学級にいけないのであれば2人の空いた時間などにネットで見てみるだけでも違うと思います。
人形でも触れてみることで、体験してみることでいろんな感情も生まれてくるはずです。
旦那さんだけではなく、お母さんになるあなた自身にもメリットがあります。
抱っこ一つ首が座るまでは慎重にです。毎日つきっきりになるママさんのプレッシャーなども吹き飛ばしてくれます。
2人で行くことで協力する場所や子どもに関してのお話をしっかりとれますし、コミニュケーションもとれて一石二鳥です。
いろんな不安もあるとは思いますが相談にものってくれますし解決方法も的確に教えてくれるのでとてもいいです。
わからなくなっても二人で行けばどちらかが覚えていると思うのでそこもメリットですね。
生まれる前からパパのになることを自覚させるにはまず両親学級に行くことがポイントです。
これから可愛いわが子を育てていく2人がしっかりおなじ方向をむいて育児を2人でやっていければ家族は間違いなく幸せな方向に行くこと間違いなしです!!
ぜひ旦那さんと一緒に両親学級へ足を運んでみてください☆