スマホのブルーライトは育児に本当に悪影響?!もはや使えて当たり前の時代

スポンサーリンク

育児サイトを中心としたメディアでしばしば論争になっている、「スマホ育児」。

ワンオペやらワーママやらスマホ育児やら、よくこんなに造語が作られるなと日々感心します。

どうもこれらの造語ってイメージはなんとなくネガティブ寄りですよね。

ママが責められている感が否めません。

世間の有識者と呼ばれる方々が始めた論争で、ママは何も悪くないのになぁと思いませんか?

今、現在子育てをしている当事者が発したことではないですよね。

子供が生まれた当時は私も「ブルーライトがダメ」とか「コミュニケーション能力がつかなくなる」とかいう情報に呪われていました。

授乳中はしっかり目を見て、話しかけてとかもやっていました。

新生児の頃は赤ちゃんが起きている間は、カメラとしてしかスマホを使っていなかったと思います。

子育てもやっと6年目を迎え、今現在のスマホやタブレットとの付き合いについて紹介したいと思います。


今の時代、スマホやタブレットを使えない方が問題ではないか?

私はポケベル→PHS→ケータイ→スマホの変遷期の真っ只中の世代です。

次から次へと新しい物が出て、買い換えていました。

スマホになるころには正直「ついていけない」息切れ感も感じつつありました。

でもこれからはスマホやタブレットでしばらくは落ち着くのだろうなと感じています。

今生まれる子たちにとって、私たちにテレビが普通にあったのと同じように、スマホとタブレットは生活に密着した物なのではないでしょうか?

だからこそ「使えて当たり前」なのではないか?と気が付きました。

制限しすぎて使えない方がこれから先恥ずかしいかもしれないなと考えるようになりました。

スマホでいわれる弊害は本当か?

これはあくまで我が家での経験則ですので、医学的にも科学的にもなんの根拠もありませんのでそこはご注意ください。

寝る前のスマホは眠りを妨げるか?

ブルーライト問題については国内外で議論がかわされている真っ最中のようですね。

当初、私が見た情報では「スマホのブルーライトが安眠を妨げる」という内容でした。

これを読んでいたためお風呂上りに寝るまでならゲームをしていいよと言うパパに軽い怒りを覚えていました。

でも落ち着いて息子を観察すると、昼間保育園でしっかり遊んだ日もお昼寝をしていない休日もちゃんと寝付きます。

昼間に身体を動かして、昼寝もしなければ寝るんだなとわかってからは寝る前にタブレットを触っていても気にならなくなりました。

パパとは終わりの時間をちゃんと約束していますし、息子も眠くなったらその時間にならずとも「もう寝る」と言っているので、何もイライラすることはなかったなぁという感じです。

スマホのゲームは中毒になる?

これもよく聞きますよね。小学生や中学生になってゲームを手にすると、中毒になり酷くなると無理に止めると暴力をふるうなんて事もあるとかないとか・・・

まだ保育園児ですから参考にならないかもしれませんが、我が家の場合「約束の時間には止めてくれます」。

TVゲームでもタブレットでも最初は面白くて「まだやる!」と言ってきかない時期もありましたが、そう長くは続きません。

他のおもちゃや遊びもそうですが、最初ははまるとそればかりやるという事がわかっていましたので、タブレットもある程度やれば落ち着くだろうと思い、さほど心配はしていませんでした。

まだゲームのルールも完全に理解していない事もあるでしょうが、30分もすれば飽きてくることもあるようです。

私としては小学校に上がる前に一度飽きておいてくれれば、今後が楽かなとさえ思っています。

コミュニケーションがとれなくなる?

これはタブレットやスマホで何をやるか?で大きく変わってくると思います。

我が家ではタブレットで仮面ライダーなどのヒーローのゲームをしており、息子はそのことでよくしゃべります。

パパとはほとんどゲームの話です。

ゲームの話ばかりとお思いでしょうが、そこからいろいろ会話が広がることもあるので侮れません。

家族で楽しめるアプリを見つけた!

外食に行ってよく子供がゲームをして、親がスマホを操作しているって光景よく見ますよね。

あれこそ「コミュニケーションが取れない」と言われる所以でしょうね。

私もあれはちょっと寂しいなと思います。

注文した料理が出てくるまでは一緒に本を見たりしていましたが、ここでもパパがスマホアプリを使いました。

最初は「こんな時くらいおしゃべりしたらいいのに!」と内心またイラっとしました。

でも何でもかんでも頭ごなしに否定はいけませんね。

パパが用意したアプリは「間違いさがし」でした。

Find The Differenceという風景や絵画をモチーフにした間違い探しアプリです。

最初はパパと息子が二人でやっていましたが、二人が間違いを見つけられないと「ママわかる?」と聞いてくるようになり、今では3人で料理がくるまでやるようになりました。

これなら共通の話題で話もでき、ゲームのように音もないので他のお客様の迷惑にもなりませんし。

おわりに

スマホやタブレットを頭ごなしにNOと思わなくてもいいと思いません?

年配の方に嫌な目で見られても、それはその人たちの時代にはなかったから仕方のない事です。

これからは必需品になるのですから、各家庭でルールを決めて付き合っていけばいいと思います。