夏バテの次は秋バテにご用心!生姜以外にも体が温まる子供向け食材を紹介

スポンサーリンク

今年は早くもGWから暑すぎておかしくなりそうでした。

たっぷり睡眠でなんとか夏バテせずに乗り切りましたが。

「秋バテ」ってあるのご存知ですか?

子供や家族の体調管理ばかりに気を取られ、自分の事は後回し。

そんなママは多いと思います。

秋バテを知って調べてみると、どちらかというと女性がなりやすいかもしれないと思いましたので、今日は紹介したいと思います。


秋バテの原因は温度が大きい

  1. 原因その一:気温差
  2. 朝夕涼しくなったというか、寒くなりましたよね。

    でも日中はまだ日が射せば暑いと感じることもありますよね。

    この気温差で自律神経のバランスが崩れやすくなるそうです。

  3. 冷たい飲み物
  4. 夏の習慣が抜けず昼間はついアイスコーヒーを飲んだりしてませんか?冷たい飲み物が身体を冷やしてしまいます。

    これがむくみ、肩こり、手足の冷えに繋がって体のだるさが抜けない原因となります。

  5. 気圧の変化
  6. 秋は秋晴れだったり、台風が来たり、秋雨前線で長雨が続いたりと気圧の変化もめまぐるしいです。

    この気圧の変化も気温差同様に自律神経に影響するようですよ。

体を温めよう!

カーディガンやストールを持ち歩こう!

ちょっと寒いなと思ったら温めるポイントは3首!

首、足首、手首の「首」がつくところは血流の関所と呼ばれ体温調節には重要な場所です。

私も冬場足が冷えるのでレッグウォーマーが欠かせません。

足首を温めているだけで、腰痛も軽くなります。

秋はまだそこまで冷えませんが、靴下で足首をカバーしてストールやカーディガンをキッチンやオフィスに置いています。

寒いとどうしても体に力が入りますよね。

一枚羽織るだけで、力の入り方が全然違いますよ。

半身浴や微温浴がおススメ

子供がいるとどうしてもゆっくりお風呂に入ってられないという方多いですよね。

半身浴は20分以上とか言いますものね。

なかなかそんな時間は取れません。

そんな時には微温浴です。

38℃から40℃のお風呂に胸のあたりまで浸かってみてください

半身浴ほどつからなくても体が温まりますよ。

体の中から温めよう

体をあたためる食品の代表と言えば、「生姜」です。

生姜湯や薬味として接種はしやすいのですが、そればかりも飽きますよね。

子供が小さいと辛みのある生姜は使いにくかったりもしますし。

生姜以外でも体が温まって、小さい子供でも食べられるものを紹介しましょう。

  • ごほうやかぶ、かぼちゃなどの根菜類(土の中で育つものは温める食品が多い)
  • りんご・さくらんぼなど(寒い地方で育つもの)
  • 黒砂糖・黒豆・ひじき(黒い食べ物は温める物の代表格)
  • 赤身の肉、卵、紅鮭(火の温かさを連想する赤・黄色・オレンジ)

()の中は覚えやすいよう解説を入れてみました。

これなら日々の食卓で使えそうですよね。

特にかぼちゃは子供も大好きな食材の一つではないですか?

かぼちゃのグラタンや、シチューなど家族みんなで美味しく食べられると、作り分けしなくていいのでママも楽ですよね。

シチューだとニンジンや、ジャガイモなど根菜をたくさん使えますね。

あとお肉やお魚は脂ののった霜降りより赤身、白身魚よりサーモンなら経済的にも助かりますね♪

うちの子はお魚をあまり食べてくれませんが、サーモンのムニエルなら食べてくれます。

皮がパリっとなっているのが好みのようで、パパが残した皮も食べてしまうくらいです。

私が作る簡単ムニエルを紹介します!お魚焼くのが面倒と思っている人も多いと思いますが、フライパンで簡単にできますよ。

材料

サーモン
小麦粉
サラダ油
バター
醤油

作り方

  1. サーモンに塩コショウして、薄く小麦粉をつける
  2. サラダ油を熱したフライパンで焼く(皮がパリっとなるように皮から)
  3. ひっくり返してから蓋をする
  4. 蓋をして蒸し焼きにすると皮のパリっと感がなくなることがあります。
    この時は蓋を外した後、フライパンに皮を押し付けてパリッとさせます
  5. サーモンを取り出して、フライパンにバターを溶かし、醤油をひとまわしする
  6. 醤油が焦げる前に火を止めて、サーモンにかける

これで出来上がりです。

バター醤油は味が濃いので、たくさん書ける必要はありません。

最初に塩コショウもしてますしね。

是非試してみてくださいね。

ママの体調管理は家族の為!

これから冬になると恐怖のインフルエンザの時期もやってきます。

朝晩寒く、子供は夜お布団を蹴飛ばしていたり、日中半袖で遊んでいたりと、大人からすると「風邪ひいちゃう!」と思う場面が多いですよね。

子供の体調管理も大事ですが、ママが体調を崩してしまうともっと大変。

家族の看病はママがする、ママの看病もママがする・・・・・

こんな現実がけっこうあったりしますよね。

そんなことにならないよう、日ごろの食事、入浴、睡眠でママはしっかり体調管理していきましょう。

私もこれからの時期は身体が冷えやすくなります。

体が冷えると腰痛や肩こりがひどくなるので、足首を冷やさないように日ごろから気を付けています。

まだ寒くないこの時期から「冷え」は始まっているので、早めに対策を取って元気に過ごしたいと思います!